~Valentine's Day~
こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
早速ですが、、
本日はタイトルにもあります、バレンタインデーのお話。
私事で大変恐縮ではございますが、、
引き続き(お恥ずかしながら今年の3月で丸1年になります。笑)
動物たちとの暮らし(あつ森)を楽しんでおりまして、
そんな中で、ゲームを開くことがすっかり日々の日課となっているのですが、、
2月14日。
何も考えずにいつも通りしずえさんの本日のお知らせを聞き、
(1日1回、開いたときに必ずその日のお知らせをお届けしてくれる役所勤めガール)
その後、何の気なく家のポストを覗いたら、、
山のようなお手紙&プレゼントの嵐!!!
(島で一緒に暮らす動物たちと文通が出来ます)
何?何事?とびっくりしながら
1通ずつ開いて読んでの繰り返しをしていったのですが、、
こんなにもお手紙とプレゼントを貰うのは初体験だった為(ゲームと現実の区別が曖昧)
朝からなんともほっこりとした気持ちになれました^^
私事ばかり長々と失礼致しました><
最後になりましたが、、
こちらが役所勤めガール改めしずえさん^^
皆様くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。
渋黒
皆様
こんにちは
オープン間近の
テナント内装風景です
エアコンのカバーまで
黒にこだわりました(*'ω'*)
とにかく黒 黒 黒
黒色に特化して壁紙も黒
シックでとても渋い仕上がりですよ
壁も天井も床も黒にこだわって
ワンポイント扉を白にしたことで
なおさら黒が際立ってとてもGoodです~(^_-)-☆
黒色に特化することで黒って暗いイメージがあるとかと思いますが
全然そんなことはなくてむしろコントラストが効いて
めちゃめちゃ オシャレに映えるんですよね
黒色は何にで引き立つ要素がありますので
色選びの際には是非是非 頭の片隅に入れて置いといて見てくださ( *´艸`)
節分!
こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は節分!
例年、2月3日のイメージがありますが
今年は124年振りに本日(2月2日)が節分となる大変珍しい年とのこと。
そもそも節分とは、、?
「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日行事」
と書かれていたのですがなんだかいまいちピンときていません。(すいません)
なにはともあれ、恵方巻き食べなきゃ!!
(美味しい恵方巻きが食べたいだけ^^)
恵方巻きといえば、、
「恵方を向いて丸かじりして無言で食べきれば、願いが叶う」
と言われております。
今年の恵方は南南東やや南。
皆様はどんな願い事をしながら恵方巻きを食べますか?
最後になりましたが、本日恵方巻きの購入を検討されている方へ^^
スーパーはもちろんのことコンビニでも購入できるみたいなので
皆様お立ち寄りの際は是非っ♪
最近はまっているもののお話。
こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近は冷え込みも朝晩のみとなり、
日中になると陽が差し込む時間も増え、段々と過ごしやすくなってきております。
とは言いましても、、
私、平日は洗濯物を夜に干すことが多いのですが(昼夜問わず外干し派)
ここ最近、朝ベランダに出て洗濯物を触ると面白い程に凍っております。笑
まだまだ油断は禁物であります。
さて、本日はタイトルにもなっているはまっているもののお話を少しだけ。
「旨辛ユッケジャンスープ 春雨入り」
セブンイレブンに売っているこちらの商品!
ここ数日、昼食はこればかりといっても過言ではないでしょう。笑
商品名にある通り、辛すぎることなく程よい旨辛具合。
韓国風の味付けスープにお肉少々、野菜しっかり入っています。
そして春雨が入っているのもポイントかと思います。
スープだけでは少し物足りないな、、
食べた気がしないな、、
安心してください、春雨入ってますよ^^
春雨だけでは心もとないと思われる方は
白ご飯を少し足してもいいかもしれません、スープに合います、とても。
そして、ちょい乗せトッピングのおすすめは卵!(王道ですいません)
美味しいですよ~、癖になること間違いなし^^
皆様もセブンイレブンに行かれた際は是非っ♪
最後になりましたが、
皆様くれぐれも体調崩されませんようご自愛ください。
実技試験
皆様
こんにちは
本日は弊社の外国人実習生の二人が
ボード仕上げ工事作業 基礎級のテストに臨んでまいりました。
来日してはや一年 出来る作業も増えていき
色んな日本語も覚え、上達しました。(*^-^*)
イキイキと仕事をしています。
2人共少し緊張してたみたいですね(笑)
コロナ禍で大変な状況ですが 二人共笑顔で頑張ってやってくれてます!!!
ドキドキしながら、合否判定待ちましょう⤴⤴
スノースマイル。
こんにちは!
冬が寒くて本当に良かった~♪ スノースマイル/BUMP OF CHICKEN
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近はと言いますとウルトラダウンコートの上にコートを羽織る仕様。
出掛けるときは厳重装備。まだまだ風が冷たい日々が続いております。
前回、雪だるまのお話をさせて頂いたかと思うのですが、
まさか現実世界でも拝見できるとは夢にも思っていませんでした。
今週は近畿地方の広い範囲で今季初の積雪が観測されました。
とは言え、よし、雪だるま作ろう!と思う程ではなかったのですが
久しぶりの雪景色に
え?電車動いてる?大丈夫?とびっくりする反面
心が躍ると言いますか、忘れかけていた何かを思い出させてくれるような、、
なんとも不思議な感覚でして^^
この出来事が服装の厳重装備に拍車をかけたといっても過言ではないかもしれません。笑
最後になりましたが、
現在、大阪府・兵庫県・京都府を含む11都府県に緊急事態宣言が発令されております。
自分に出来ること、今必要なこと・すべきことを再度見直し、
考えていくのと同時に当たり前の変わらない日常を大切にできたらななんて^^
皆様、くれぐれも体調を崩されませんようご自愛ください。
雪だるま作ろーっ♪
こんにちは!
一段と寒い日が続いております。
昨日の帰り道、凍えるような寒さに驚きを隠せずにはいられませんでした。
地域によっては積雪がみられる場所もあるとのこと。(ニュース情報)
皆様、くれぐれも寒さ対策を忘れずに!いつも以上に着込みましょう!!笑
さて、タイトルにもなっている雪だるまのお話を少しだけっ^^
現実世界では中々作ることの出来ない(お住まいの地域によって差があります)
雪だるま。
幼い頃はまだ寒さが今ほど沁みることも無かったので
雪の日には喜んで表へ出て、雪との触れ合いを楽しみ、雪だるま作りに勤しんだものです。
今となっては遠い昔のお話。
しかしながら、私、今、久しぶりに雪だるま作りに勤しんでおります。
毎日コツコツと。1日1雪だるま。
全てはあつまれどうぶつの森の世界でのお話。
雪だるまの出来により、日々評価されるのですが
中々の辛口評価でして、日々苦戦しております。笑
そして、毎日雪だるまを作っているときに
必ずと言っていい程、頭の中に流れてくるのは、、、
雪だるま作ろーっ♪(雪だるま作ろう アナと雪の女王より)
いましばらくはこの歌と共に
せっせと雪玉を転がす日々を送っていけたらなんて思う次第であります。笑
長々と私ごとばかり失礼致しました。
皆様どうか暖かくしてお過ごしください^^
2121年。丑年。
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
さて、本日仕事始めとなります。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私はと言いますと、、例年通り、、、
紅白歌合戦を鑑賞し、年末年始特番をひたすらに鑑賞し、ゲームの世界で旅をし(桃鉄)
そうこうしている間に本日を迎えることとなりました。笑
出掛けることもままならない、そんな自粛の日々がいましばらく続くかと思います。
大変な時期かと思いますが、前を向いて、ただひたすらに前を向いて。
2021年も良い年だったなと思えるような1年を過ごせますように^^
最後になりましたが、
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、簡単ではありますが新年のご挨拶とさせて頂きます。
本年も宜しくお願い致します。
2020最後の
皆様
今年もあとわずかとなりました
本年は、格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
今年は何かと大変な1年であったと思います。
来年も少しでもサービスの向上を図るよう、
誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同
心よりお願い申し上げます。
第三弾発売開始!
こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
気付けば、12月も半ばを過ぎました。
毎年思うことでもあるのですが、どの月よりも日々の過ぎ去るスピードが早い。
それが12月^^
さて、今回ご紹介したいのはですねタイトルにもあるこちら!
(唐突なテレビショッピング感)
「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」
待望のドラマとセブンイレブンコラボの第三弾スイーツとなっております。
毎週の楽しみへとなりつつあるこちらのドラマにも登場するスイーツ。
昨日ふとスイーツコーナーを覗いた際に
発見し、売り切れる前に無事購入出来ました。良かった。
肝心のお味はと言いますと、、
さっぱりした感じ?甘すぎずくどくなることもなく
全てが程よくバランスの良い感じに仕上がっておりました。
是非ともおすすめしたい1品となっております^^
皆様もセブンイレブンに行かれた際は是非っ♪
そして来週最終回となっております「この恋あたためますか?」
こちらのドラマも観て頂けると、「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」
もより一層美味しく?そして感慨深いものがあるかもしれません。
あなたもきっとスノードームが欲しくなるに違いない!笑
長々と私事ばかり失礼致しました。