懐かしの再放送~
こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
映画の公開延期のニュースを最近多く耳にする日々であります。
緊急事態宣言が解除されたからといって、よし!映画館に行こう!!
という気持ちにはまだなれないのが現実でして、、
一日でも早く安心して映画を観に行ける日が来ますように><
さてさて、今日は最近のテレビ番組についてのお話を少しだけ。
新型コロナウイルスの影響により、
今季のドラマの撮影がストップしているみたいでして><
新しいドラマが放映出来ない為、
最近は専ら以前放送されていたドラマの特別編が再放送されております。
野ブタをプロデュース。のような懐かしい作品から
初めて恋をした日に読む物語。のような話題作だったり
恋は続くよどこまでものような最近の作品まで幅広く再放送しています。
その時代を彩った作品が、各局次から次へと再放送されているので
見逃していたり、もう一度観たい!などありましたらこの機会に是非っ♪
上記のドラマはすでに再放送を終えてしまったのですが、
現在再放送中のドラマの中で私の独断と偏見でお勧めを選ばせて頂くのであれば
「鍵のかかった部屋」(月曜9時~再放送中)
1話完結型の謎解きのお話ですので
次が気になる~などもやもやすることもなく見進められる点が◎!!
そして今後再放送が予定されている
「99.9-刑事専門弁護士」「逃げるは恥だが役に立つ」「ごくせん」
これらの作品も楽しみであります^^
内容はもちろんなのですが、
キャスト重視で観始めてしまうことが多くてですね(隠しきれないミーハー)
上記させて頂いたものは、内容キャスト共に◎だと勝手に思っております。笑
興味のある方は是非っ♪
少しと言いながら長々と語ってしまい失礼致しました><
最後になりましたが、
明日、懇親会も兼ねて会社ガレージにてBBQを開催する、、?
近々、またご報告出来たらなと思っております^^
それでは皆様、よい週末を~♪
化粧室ダイジェスト
皆様こんにちは
少しずつ普段の生活に戻れるように頑張って行きましょう⤴⤴
本日はトイレの施工事例をお届け致します_(._.)_
天井 壁 全部白一色で仕上げた
清潔感のある
ホワイトホワイト 仕様です。
壁に使用している小さなタイルもいい感じ
前面真っ白もオシャレでGoodですよね( ´∀` )
白色の中に床黒色を入れて
いい
アクセントになってますよ!!
男性用の便器の下が床より上がっているのはお掃除のことも
考えてこういう仕様になっております(*'▽')
壁に大きめのタイルを張りまして
その前に鏡を間接照明に設置しました
タイル面の光沢に鏡の間接照明が反射してとても綺麗ですよ(*^-^*)
黒色の間接照明天井から白い壁に
ライトを照らしてオシャレな空間演出が出ますよ( *´艸`)
白色と黒色に
木目調を合わせるのもいいですハイ!(^^)!
参考の一つにでもなれば幸いデスね1
この他にも色んな仕様がございますので
お気軽にお問い合わせください。
終わりなき旅~♪
こんにちは!
緊急事態宣言も無事解除され、やれやれ^^
長い道のりでしたね。
しかしながら、まだ完全に収束した理由ではありません!!
引き続き、自分の身を守る行動を忘れずに。
私自身、今後ともマスクと仲良く暮らしていけたらなと思う次第であります。笑
今回はですね、
最近はまっている韓国ドラマをご紹介したいなと思いまして、、
「愛の不時着」
Netflix ご加入の皆様、一度は見掛けたことがあるのではないでしょうか?
ずーっと、いつ見ても視聴(人気)ランキングの1位は「愛の不時着」
気にはなっていたのですが、
韓国ドラマ=長い という終わりが見えないイメージをどうしても払拭出来ず
触れないでおこうと見て見ぬふりをしていたのですが、、、
遂に手を出してしまいました。笑
内容(ネタバレにならない程度)見どころ、個人的感想等を少しだけ^^
早速、内容なのですが、、、
韓国の実業家女性が趣味のパラグライダーを楽しんでいたところ
竜巻?による不慮の事故に巻き込まれ、北朝鮮に不時着するところから始まりまして
そこで出会うことになる北朝鮮の軍人さん。
そしてなんやかんやと話は進んでいきます。(ネタバレしそうなので控えめに><)
次に見どころと個人的感想について、、
恋愛模様はもちろん(定番ですよね)描かれているのですが、
それよりも私が気になったのは、、、
北朝鮮てこんなところなんだ!!という発見がたーくさんあります!!笑
北朝鮮に関する描写は実際に訪れた方、
住んでる人などから見聞きし忠実に描かれているそうで、
食べるものから暮らし方まで(事前知識がゼロだから?)見ていて飽きない、、
なんだろう、、一言で言い表すのが難しいくらいでして、、、
とにもかくにもすごいです(語彙力が足らない)
全16話。1話あたり1時間とちょっと。
そうです。終わりなき旅なのです。笑
しかしながら、初めの1~2話さえ乗り越えてしまえばあっという間に時間が過ぎます^^
興味のある方は是非っ♪
そんな私はあと2話で終わりを迎えます。笑
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
お知らせです~
皆様こんにちは
本日 京都 大阪 兵庫の関西地方 非常事態宣言解除されました⤴⤴
気分も上がっていきますよね(#^^#)
本日は宣伝です
弊社地元 枚方便利帳 2020版
開き1ページ目に掲載しております
是非是非
どんな事でも
お気軽にお問合せ下さい (*- -)(*_ _)ペコリ
求人もドシドシお問合せ下さいませ お待ちしております。
ラーメンプロ7
皆様こんにちは!
緊急事態宣言39県が解除になりましたね( *´艸`)
あと少し気を緩めずに頑張って行きましょう⤴⤴
久々のラーメンブログは大阪玉造にある
九州ラーメン
くろちゃんですよ!!!
駅前にありますのでスグに分かるかとおもいます⤴⤴
数あるメニューからのお気にいりは
野菜たっぷりのちゃんぽんです~~~~~~~~
ライトなとんこつベースでこっさりしてて、ツルツル喉を通過していきますので
最初から麺大盛をオススメしときます(笑)
はい!
3分でTHE END
このスープにご飯投入したら最高に合うんだろうと確信しました
お近くにきたときには是非是非!!!
ちょっとした内装工事からラーメンまでお気軽にお問合せ下さい(*- -)(*_ _)ペコリ
ヨガ始めました
こんにちは!
暖かいというよりは、暑いという方が正しいような、、
新型コロナウイルスも暑くなれば、
少しは落ち着くのではないかと言われておりますが、気を緩めることなく!!
免疫力を下げてはなりません!!
手洗いうがいはもちろんのこと食事だったり体調管理も含めて、
今後も気を付けていきたいと思う次第であります。
今日はですね、ずっと避けてきた(縁が無かったという方が正しいのかも)
ヨガに挑戦してみたお話について書き進めていきたいと思います。
友人がヨガインストラクターを始めまして、
近くに住んでいないので、教えてもらいたいけど習いたいけど、、、
距離的にも通えないしな~と諦めていたのですが、
新型コロナウイルスによる自粛拡大の影響もあり、
オンラインによる授業を開講したとの報告を受けまして、、
GW中、5日間。
毎日14時~、1時間みっちりとヨガ始めました。笑
というのも、GW前夜にオンライン飲み会をしたことがきっかけでして、
明日からお家居ってもすることないな~、何しようかな~なんて話をしていたところ
暇なら皆でヨガする?という何とも他愛無い会話から始まりまして、、
そんなこんなで、GW初日~GW最終日までの5日間。
毎日開催、参加自由のヨガレッスンがスタート^^
初日は、右も左も分からなくて、付いていくのに必死という感じだったのですが、
回数を重ねていくにつれて、少しづつ余裕も出てきたのか段々と楽しくなってきまして、、
そんなに激しい運動をしている体感?実感?は無いのですが、
気付いたら汗だくになっており、え?なんで?と、少し驚きを隠せませんでした。笑
身体の部分部分を順番に重点的にやってくれたこともあり、
2日目からは、筋肉痛との闘いもありましたが、、
無事、全日程終了!そして皆勤賞!!
達成感と共にヨガに対するイメージも変わり、今後も続けていければいいな^^
なんて思うまでになりました。(非常にいい傾向です)
やはり何でもやってみるもんですね。笑
ジムやフィットネススタジオは(やむを得ず)閉まっていたりしますが、
You Tube に親切なインストラクターの方々がヨガ動画をアップしてくれたりしています!
オンライン講座はちょっと敷居が高いな、、と思われる方も、、
一緒に始めてみませんか?
You Tube ヨガ^^
そんな私は本日ヨガマットをポチってしまいました。笑
何事も形から入りたくなるタイプ♪ なのかもしれません、、
ともあれ届き次第、取り組んでいきたいなと思っております^^
長々と失礼致しました。
オンライン飲み会!part 2
こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
洗濯日和な日々が続いております。ありがたき^^
前回に引き続きまして、
今回はオンライン飲み会についての追記になります。
感想をメインに書き進めていきたいと思います。
以下個人的感想になります。
オンライン飲み会をする際の注意事項として、
終了時間を決めるということが大切だなと回を重ねるごとに感じます。笑
というのも理由がありまして、、
終わりが無いのです。笑
各々がお家に居ながら開催出来てしまうのがオンライン飲み会。
あっ!終電がっ!!と時間に追われることもなく、だらだらと続けられてしまうのです。
その緩さ故に終わりを決めておかないとずるずると何時間も続いてしまう、、
そして親しさ、関係性を問わず、
終わりを告げることは寂しくもあり、難しいような気がしてしまう、、
要注意であります!!(幸せな悩み)
終わりさえ決めてしまえば、
もう楽しい一択ですのでお勧めでしかありません^^
ちなみにですね、最近のお話なのですが、
Zoomアカウント作成し、友達を招待しようと試みてみたのですが、
私には難しかったようで><
タブレットを使用したこともあり(問題はそこではないと思う)
URL、IDとパスワードを招待したい人に上手く教えることが出来ず、諦めてしまいました。笑
そして辿り着いた先は LINEビデオ通話!
結局、慣れ親しんだものに甘える形になってしまいました。敗北です。笑
LINEビデオ通話にしかない良いところもあります!(また後日)
2人とかの場合であれば、何不自由なく携帯から簡単に出来るのがまたいい^^
日々の楽しみになりつつあるオンライン飲み会!
今日も今日とてお家でハイボール~♪(こらっ)
外食したい気持ちをぐっと堪えて、もう少し、もう少しだけ。
皆で一緒に乗り越えていきましょう!!!
手洗いうがいの徹底もお忘れなく^^
長々と失礼致しました。
もう少しデスね
皆様こんにちは
自粛自粛で頑張って何とか出口が見えてきた様に感じてきました(*'ω'*)
この調子で乗り切っていきましょう!!!!!
あと少しあと少しと言い聞かせて頑張りましょう( *´艸`)
お取引先様から
マスクを寄付して頂きました
助かります本当にありがとうございました。
感謝 感謝です(>_<)
みんなで助け合っていけば乗り越えていけます
頑張ろう日本!!!!
そんな本日はウッドデッキのご紹介
オシャレなベランダに様変わりする事間違いなしです
ベランダだけではなくても飲食店やcafeなどのオープンテラスにももってこいです!
ちょっとした庭先などの外部や
お店の入り口にも合いますね(*´ω`*)
こんな時こそ明るくやって行きましょう⤴⤴
す、スイマセン
まだ完成してませんでした(笑)💧
そんなこんなで今週も乗り切って行きましょう⤴⤴
お問い合わせはお気軽に(*- -)(*_ _)ペコリ
オンライン飲み会!
こんにちは!
こんなにもお家でゆっくり過ごしていいものなのだろうか、、、
そんなことを考えている間にあっという間に過ぎ去っていったGWでありました。笑
私ことで大変恐縮なのですが、
念願のオンライン飲み会!を無事開催することが出来ました!!
ぱちぱちぱち~♪(自己満足)
私の経験談をもとに報告も兼ねまして、
そして少しでも皆様の参考になることを願いまして、
つらつらと書き進めていきたいと思います。(お付き合い頂けたら幸いです)
そもそもオンライン飲み会とは?
何のアプリ?アカウント登録は必要?
時間制限は?
携帯?タブレット?PC?
主にこのような部分について触れていきたいと思います。
そもそもオンライン飲み会とは、
画面越しで行う飲み会のことを指すのですが、
私が今回使用したアプリはと言いますと、、、
「Zoom」
仕事をする上で使用している方も多いのではないかと思います。
主にオンライン会議や商談等に用いられるそうです。
「Zoom」にはミーティングルームというものが存在します。
このミーティングルームを作成するにはアカウント登録が必要となります。
(今回、私は招待される側で参加したのでアカウント作成に関しては省略させて頂きます)
招待される側はアカウント作成することなく、
ホスト(ミーティングルームを作成した人)からURLもしくはIDとパスワードを
教えてもらう→入力する→ミーティングルームに参加する
最後にホストの承認を得て、オンライン飲み会の開始!という流れであります。
次に、時間制限に関してなのですが、
今回、私を招待してくれたホストが有料会員だった為、
時間を気にすることなく無制限で楽しむことが出来ました。
無料会員だと1時間で切れたり切れなかったり?
場合によるとのことでした(あやふやですいません)
最後になりましたが、
今回のオンライン飲み会をするにあたり、私はタブレットを使用しました。
携帯、タブレットは一画面に表示されるのは4人まで!
(もしかしたら4人以上も可能なのかな?最後まで方法を見付けられませんでした><)
今回は5人で行っていたのですが、タブレットを使用していた私は
一画面に4人までしか表示不可能だったので、「自分の顔を非表示にする」
という設定にし、自分以外の4人の顔を見ながらのオンライン飲み会となりました。
携帯<タブレット<PC
単純に画面のサイズというのもあるのですが、
少人数であれば携帯、タブレットでもストレス無く行えるかと思います。
しかしながら、今回のように大人数で行う場合は、大画面をお勧めします。
何が良いってとにかく見やすい。これに尽きるかと思います。笑
以上。
このような流れでオンライン飲み会を無事開催することが出来ました^^
感想はと言いますと、楽しい。人と話すこと、友達と話せること。
こんな当たり前なことがこんなにも大切だったんだな、、、
とありきたりではありますが、こんな状況だからこそより沁みるものがありました。笑
興味のある方は是非っ♪
つづく^^
牛乳を飲もう!
こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
4月も終わりを迎えようとしています。
今日はとても暖かい。ぽかぽか陽気であります^^
そろそろちゃんと日焼け止めを塗る等、
紫外線対策を本格的にしていかなければ、、なんて思う今日この頃であります。
さて、今回はタイトルにもあるように
牛乳に関するお話をしていきたいと思います。
何故、牛乳?と思われたそこのあなた!←前回に引き続き、通販番組感が抜けきらない
少し前に話題になった「乳製品に関する呼び掛け」をご存じでしょうか?
農林水産省は牛乳、ヨーグルト等の乳製品のいつも以上の購買を呼び掛けております。
何故かと言いますと、、、
学校給食の取りやめや、緊急事態宣言を受けたカフェやレストランなどの休業の拡大によって
業務用の牛乳や生クリームなどの乳製品の需要が落ち込んでしまっているから。
このような状態を踏まえた上で、
農林水産省は各家庭で牛乳やヨーグルトを普段よりも1つ多めに買って欲しい!
という呼び掛けをしております。
いっぱいではなく、1つ多めにというあたり、、
なんだか愛おしく感じてしまうのは私だけでしょうか^^
はい、個人的感想はさておきまして。
農林水産省さんのこの呼び掛けを受けて、
JA全農さんの公式Twitterアカウントでは牛乳を使用したレシピが
何個か投稿されているのですがその中でも私がお勧めしたいのが、、、
「ラッシー」
このレシピを見つけたとき、
え、お家で出来るの?というのが私の率直な感想でした。
しかしながら、作り方はすごく簡単!!
牛乳とヨーグルトを混ぜる。
おしまい。
出来上がりであります♪
作る際、注意して頂きたいのはですね、、
混ぜるときにちゃーんと混ぜる。←当たり前
スプーンとかではなく、泡だて器?で混ぜることが
仕上がりのクリーミーさに関係してくるような、、、
ともあれ、簡単、美味しいので気になられた方は是非っ♪
JA全農の公式Twitterアカウントを覗いてみて頂ければと思います。
最後になりましたが、、
SHGW←STAY HOME GW
なんちゃって^^
失礼致しました。